

ユニバーサル野球とは
特別支援学級に通う少年の一言「野球がやりたい」がきっかけで作られた
1/20野球場です。
障がいのある子たちだけではなく、
スポーツが苦手な子でもみんなで楽しむことができます。
一人一人が応援され、誰もがバッターボックスにはいる経験ができるように
みんなの野球=ユニバーサル野球と名付けられました。
ユニバーサル野球を通して、
「ひとを応援する大切さと、ひとから応援される喜び」
を感じることができます。
実施動画のご紹介
全国の学校・特別支援学校でユニバーサル野球が授業で使用されています!
導入学校
・札幌市立幌北小学校 ・北海道拓北養護学校 ・北海道真駒内養護学校 ・北広島市立西部小学校 ・北海道教育大学附属釧路義務教育学校 ・北海道旭川養護学校 ・函館市立戸井学園 ・福島県三島町立三島小学校 ・東京都立小平特別支援学校 ・東京都立大泉特別支援学校 ・東京都立花畑学園 ・東京都立鹿本学園 ・東京都北区立なでしこ小学校 ・東京都北区立赤羽小学校 ・板橋区立緑小学校 ・府中市立府中第九小学校 ・横瀬町立横瀬小学校 ・宮代町立百間小学校 ・埼玉県立宮代特別支援学校 ・富山県立高志支援学校 ・石川県立いしかわ特別支援学校 ・大阪府立光陽支援学校 ・高知県須崎市立浦ノ内小学校 ・広島県立福山北特別支援学校 ・広島県立沼隈特別支援学校 ・福山市立至誠中学校 ・福山市立湯田小学校 ・福山市立駅家小学校
※堀江車輌電装株式会社のページに遷移します。
授業実施例
45分授業実施例(1クラス24人の場合)
※少人数~35人くらいまで対応可能です。
<授業科目>
総合学習・道徳・体育・オリパラ継続授業・交流授業(通常学級、特別支援学級との交流など)
テーマ:人を応援する大切さと応援される喜びを考える授業
※堀江車輌電装株式会社のページに遷移します。
スマートスクールはユニバーサル野球を応援しています。