【第15回】
ゆめかわ☆わたあめをつくろう!
  
更新日:2024.8.23
  
  
屋台の定番、子どもに人気のわたあめ。クレヨンと綿を使って、
やさしいパステルカラーのわたあめが簡単につくれます。
  用意するもの
    ・クレヨン
    ・綿
    ・アルミホイル
    ・透明な袋
    ・ストローやアイスの棒など
    ・袋を留めるモールなど
 ■STEP1
アルミホイルにクレヨンで塗ります。
 ■STEP2
塗ったところに綿を擦りつけます。綿に色が徐々についてきます。
 ■STEP3
綿をちぎったりしながら色が全体に付くように混ぜます。
 ■STEP4
棒の先に両面テープを付けて綿を固定して、袋に入れてモールなどで結べば完成です。
 ポイント♪
クレヨンはプラスチックやペットボトル、ガラス、ビニール袋、アルミホイル、
牛乳パック、食品トレイ、発泡スチロールなど、
様々な素材に描くことができます。
わたあめを入れるビニール袋にクレヨンでワンポイント描いてみよう!
   
  
      色を混ぜてマーブルにしたり、きらきらビーズを入れたり、
アイディア次第で、夢のようなわたあめができちゃうかも!?
   
協力 ぺんてる株式会社
