【第11回】
クレヨン・パスができるまで
  
更新日:2023.10.11
  
  
    第1回、第6回でクレヨンとパスの違いを説明しました!
    少しおさらいをしますと、クレヨンもパスも同じ原材料からできています!
    ①色の素である顔料
    ②棒状に形づくるワックス(ろうのようなもの)
    ③色を定着させるオイル(油)
    同じ材料からできていますが配分を変えることでクレヨン、パスになるんです!
  さっそくクレヨンができる工程を図で見てみましょう!
  ②と④のオイルとワックスの割合でクレヨンかパスに分かれます!
  
   
  
  実はこの工程を動画で見ることができるんです!
  ぺんてるの茨城工場見学動画の2:30からクレヨンの工程が見れるので
  是非こちらもチェックしてみて下さいね!
  
        次回は「12色えのぐにビリジアンが入っているのはなぜ?」についてご紹介します!
お楽しみに! 
      
協力 ぺんてる株式会社